| 役 員 | ||
| 役 職 | 氏 名 | |
| 会 長 | 小 野 高 一 | |
| 副 会 長 | 山 岡 和 明 | |
| 〃 | 若 林 英 明 | |
| 〃 | 渡 辺 利 雄 | |
| 理 事 長 | 大 滝 登 | |
| 副 理 事 長 | 江 川 介 士 | |
| 事 務 局 長 | 菅 沼 克 三 | |
| 会 計 | 城 内 典 子 | |
| 事 務 局 | 井 上 恵 美 子 | |
| 〃 | 池 田 一 正 | |
| 〃 | 上 田 正 和 | |
| 〃 | 加 藤 博 之 | |
| 〃 | 田 湯 慎 二 | |
| 〃 | 藤 井 典 代 | |
| 〃 | 山 口 由 紀 男 | |
| 〃 | 大 平 美 子 | |
| 審 判 部 長 | 小 國 友 弘 | |
| 副審判部長 | 三 浦 孝 夫 | |
| 監 査 | 天 野 裕 之 | |
| 〃 | 江 川 耕 二 | |
| 顧 問 | 中 山 忠 夫 | |
| 29年度の登録チームとチーム理事 | ||
| 女 子 の 部 | ||
| ※ ス−パ−レディ−ス | 理 事 | 佐 久 間 弘 子 | 
| 一 般 の 部 | ||
| 久野コルゲ | 理 事 | 鈴 木 浩 二 | 
| 小平ファミリ− | 〃 | 加 藤 照 夫 | 
| 小町エンプレス | 〃 | 松 本 正 信 | 
| シ ャ − プ | 〃 | 江 川 介 士 | 
| ( 早 朝 連 合 ) | 〃 (早朝の部と重複) | 大 川 内 利 男 | 
| チーム多摩北 | 理 事 | 木 地 山 国 行 | 
| ※ 天 神 クラブ | 〃 | 大 野 雄 一 | 
| トッキ−ズ | 〃 | 川 崎 祥 太 郎 | 
| ピンキ‐ラク‐ンドックス | 〃 | 三 浦 孝 夫 | 
| ファーザーズ | 〃 | 池 田 一 正 | 
| プ ラ ム ス | 〃 | 安 井 良 和 | 
| 早 朝 の 部 | ||
| オ−ルドスタ−ズ | 理 事 | 大 川 内 利 男 | 
| 東京ハッスル | 〃 | 岡 田 武 | 
| 仲町ソフトボールクラブ | 〃 | 三 村 昭 雄 | 
| ファイヤ−ズ | 〃 | 小 野 俊 之 | 
| シ ニ ア の 部 | ||
| ※小平シニアソフトボ-ルクラブ | 理 事 | 三 浦 孝 夫 | 
| ※印は、東京都フトボール協会 登録チーム 50音順 ・ | ||
| 審 判 部 員 | ||
| 役 職 | 氏 名 | |
| 審 判 部 長 | 小 國 友 弘 | |
| 副審判部長 | 三 浦 孝 夫 | |
| 審 判 員 | 内 海 庸 介 | |
| 〃 | 渡 辺 利 雄 | |
| 〃 | 大 滝 登 | |
| 〃 | 池 田 一 正 | |
| 〃 | 伊 藤 靖 弘 | |
| 〃 | 山 口 由紀男 | |
| 種別順・50音順 ・ | ||
| 小平市体育協会の関係 | ||
| 役 職 | 氏 名 | |
| 代 表 者 | 小 野 高 一 | |
| 代 表 委 員 | 井 上 恵 美 子 | |
| 公認スポ−ツ指導者 | ||
| 役 職 | 氏 名 | |
| 日本体協公認 上級スポーツ 指 導 員  | 
          家 入 秀 俊 | |
| 山 岡 和 明 | ||
| 日本体協公認 スポ-ツ指導員  | 
          有 馬 き お み | |
| 大 平 美 子 | ||
| 木 村 英 子 | ||
| 中 山 忠 夫 | ||
| 新 妻 ひ と み | ||
| 山 下 満 義 | ||
| 若 林 英 明 | ||
| 都ソ協 指導者 支部連絡責任者  | 
          有 馬 き お み | |
| 東京都ソフトボール協会の関係 | ||
| 役 職 | 氏 名 | |
| 支 部 長 | 小 野 高 一 | |
| 理 事 | 大 滝 登 | |
| 評 議 員 | 三 浦 孝 夫 | |
| 〃 | 柴 山 勝 英 | |
| 審 判 委 員 | 小 國 友 弘 | |
| 高 校 男 子 審 判 主 任  | 
          小 國 友 弘 | |
| 支 部 連 絡 責 任 者  | 
          菅 沼 克 三 | |
0

| 平成29年度 連盟のスタッフ | 

|    ご あ い さ つ 会長 小野 高一 2020年東京オリンピック・パラリンピックにおいて、ソフトボー ル(女子)が野球(男子)と共に3大会ぶりに復活することが決定致しました。 ソフトボールは健全で、ヤングからシニアまで男女を問わず幅広い年代 が参加でき、安全で健康維持、体力向上に最適な生涯スポーツです。 当連盟は、小平市のソフトボールの唯一の統括組織として、ソフトボー ルのますますの普及・発展に努め、より多くの皆様にご参加を頂きたく 願っております。 それがオリンピック機運の醸成の一翼になると考えております。 現在連盟では、春季・秋季大会のおいて、一般の部(男女)、ジョイフル の部、早朝の部(リーグ戦)、シニア競技会(親善試合)を開催し、多くの 方々の参加を頂いております。 今後も引き続き、連盟役員・審判員・会員(選手)関係者が一丸となり市民 の皆様へ周知・普及を図り、より多くの皆様の参加をお待ちしております。 最後に、ご参加を頂いている皆様の好プレイ、好勝負を期待すると共に、 関係者の方々のご健勝、ご活躍をお祈り致しまして挨拶と致します。 平成29年4月  | 
        
小野会長
| HP管理者へのメール | 
小野会長
| 連盟への問い合わせは事務局へ | |
| 事務局長 | 菅 沼 克 三 | 
| 小平市鈴木町1−169−5 | |
| 携 帯 | 090-7841-1901 | 
| F A X | 042-342-5553 | 
| 事務局へのメールは こちら へ | |